
-
12.15 [ FRI ]
18:00~20:00
-
01.21 [ SUN ]
13:00~15:30
-
01.26 [ FRI ]
18:00~20:00
-
02.16 [ FRI ]
18:00~20:00
-
02.18 [ SUN ]
13:00~15:30
-
03.08 [ FRI ]
18:00~20:00
-
03.10 [ SUN ]
13:00~15:30
-
03.22 [ FRI ]
10:30~13:00
昼のオープンキャンパス
電気機器実験や高電圧実験など
模擬実験を見学できる!
校内見学と在校生の模擬実験を見学します。
直接、在校生にリアルな学校の様子や勉強のことを聞くことができ、
より身近に九州電気専門学校を体感できます!
- 要予約申込
- 模擬実験あり
- 授業見学なし
- プログラム
-
- 学科の特徴
- 授業内容
- 資格取得
- 就職活動/就職実績
- 個別相談
- 校内見学/模擬実験
- 開催時間
-
日祝日 13:00~15:30 平日 10:30~13:00
夜のオープンキャンパス
学校・会社帰りに参加個別相談や
授業見学もできる!
お仕事終わり、学校帰りの参加OK!
実際に、夜間部の授業や実験を見学できます。
個別相談もじっくりできる、夜間ならではのプログラムとなっています。
- 要予約申込
- 模擬実験なし
- 授業見学あり
- プログラム
-
- 学科の特徴
- 授業内容
- 資格取得
- 就職活動/就職実績
- 個別相談
- 校内見学/授業見学
- 開催時間
-
金曜日 18:00~20:00
SCHEDULE一日の流れ
-
受付
開始30分前より受付しています!
内定企業情報、アパート寮情報を紹介しているブースへ案内します。 -
学校紹介
九州電気専門学校の事を、本校の生い立ちから紹介します!
-
学科・国家資格説明
2つの学科の学びと、目指す国家資格について説明します。
-
就職状況・就職サポート
内定実績や企業に関すること、就職サポートについて説明します。
-
校内見学 実験室・実習室
3つの模擬実験の見学と、全ての実験室を見学します。※模擬実験は昼のみのプログラムです。
-
個別相談
先生や学生に気軽に相談してください!
昼のみ!模擬実験
-
電気基礎実験
基礎的な電気計器の取り扱いと測定方法を学び、電気回路図から実際に回路を組み立て、理論と実際の関連性を習得する。実験データの解析及び図表の描き方、レポート提出等の方法を学ぶ。
-
電気機器実験
直流機・交流機・変圧器・継電器について、詳細な実験を実施し、電動機を主とする電気機器の動作特性、制御方法等を習得する。
-
高電圧実験
絶縁破壊のプロセスを解明するための高電圧工学の実験を習得する。電気主任技術者に必要とされるキュービクルの検査方法などを学ぶ。
その他施設見学
- 制御実験室・電子実験室
- シーケンス制御の基礎について、実際に回路を組み立て、動作確認をすることで理解を深める。半導体素子・集積回路の動作理解と電子回路の実験により論理的な思考法を学ぶ。
- 電気応用実験室
- 白熱電灯、蛍光灯などの光束・照度測定を実施し、照明管理の基本について学び実践力を習得する。チョッパ回路・定電圧回路・積分回路等使用頻度の高い電子回路の例について実験を進め、電子から電力まで(弱電から強電まで)の取り扱いを習得する。
- 電気工事士科実習室
- 実際の現場で使用されている機器・金属管・合成樹脂館・配線材料を使い、実践に即した実習を行う。1年間で結線の基礎から動力工事、ケーブルラック工事、高所照明器具の取付工事を習得する。
MOVIE
オープンキャンパスの様子を動画で紹介!
-
スタッフ動画
-
電気基礎実験室 模擬実験
-
高電圧実験室 模擬実験
PRESENT参加者全員にプレゼント!
QUOカードと本校オリジナルグッズをプレゼント!
お友達・保護者の方もぜひご一緒にお越しください!
-
オリジナルエコバッグ -
500円分のQUOカード -
グリップ付ボールペン
学校開放日夏休み、春休み期間を利用して学校見学ができます。
個別相談も対応可能。
開催日程 | 8/1(火)~8/4(金)、8/7(月)~8/9(水)、8/16(水)~8/18(金)、8/21(月)~8/25(金)、8/28(月)~8/31(木)、3/1(金)、3/4(月)~3/8(金)、3/11(月)~3/15(金)、3/25(月)~3/29(金) |
---|---|
開催時間 |
|
プログラム |
|
- 新型コロナウイルス
感染防止への
対応について -
- 国の指針に従い、教職員・学生スタッフは、マスク着用・手指消毒を心がけ、会場の換気を十分に行いながら実施します。