就職・進路 CAREER
就職サポート学生一人ひとりに寄り添う就職支援センター
企業との強固な信頼関係と、
学生へのきめ細かなサポート
長い歴史の中で培ってきた各企業との信頼関係があるため、毎年本校に寄せられる求人数は、就職希望者の4~5倍!その中から希望通りの就職を実現できるよう、就職支援センターが学生一人ひとりをサポートします。就職ガイダンスや個人面談、センター長からのマンツーマンの指導など、内定が決まるまでしっかりと寄り添います。
就職サポート4つのポイント
手厚いサポート!
-
POINT
九州電気ならではの強みがいっぱい!
100年の歴史と実績にもとづく多彩な業種からの求人情報
先輩達の活躍により電力関連、建設業、製造業、サービス業など、多くの優良企業から厚い信頼を得ています。
-
POINT
毎年安定した求人の多さ!
就職希望者をはるかに超える求人数
電気の仕事は、なくてはならないもの。毎年、就職希望者の4~5倍の求人が、電気業界などを中心に寄せられています。多くの求人情報の中から自分に合った企業を選んでいきます。
-
POINT
活躍する卒業生が多数!
各方面で高評価を得る卒業生の活躍
本校の卒業生は卒業後、即戦力として活躍できるため、各方面で高い評価を得ています。それが、後輩達の就職にも大きな後押しとなっています。
-
POINT
社会で必要な能力を育てる!
学びや資格が現場ですぐに活かせる
講義で学んだ専門知識・得た資格とともに、社会で必要な協調性、安全作業の重要さも体得。それらが就職に直結する力となり、安定の就職実績へと結びついています。
支援スケジュール
内定が決まるまで何度でも就職支援をおこないます!
電気工学科(2年制)
年 | 月 | 企業の動向 | 就職支援 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 年 次 |
4月 | 入学 |
【4月~2月】 ①社会教育 ②一般教養 |
||
5月 |
【4月中旬~9月】 社会人の心構え 企業研究 |
||||
6月 | |||||
7月 | |||||
8月 | |||||
9月 | |||||
10月 |
【10月~2月】 ・自己分析、業種・業界・企業研究 ・就職模擬試験(一般試験・適性検査(SPI・クレペリン)・作文) ・履歴書・エントリーシートの書き方指導 ・就職模擬面接 ・講演会 [業界の先輩達など] |
||||
11月 | |||||
12月 |
【12月中旬~】 企業から求人票 |
||||
1月 |
【1月~2月】 個人面談 |
||||
2月 | 学内企業研究会 | ||||
3月 |
【3月~】 会社説明会 応募(履歴書・エントリーシート) |
【3月~】 会社訪問へのサポート 志望企業への対策指導 随時対応 個別対応 |
|||
2 年 次 |
4月 | ||||
5月 | |||||
6月 | |||||
8月 | |||||
9月 | |||||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 | |||||
1月 | |||||
2月 | |||||
3月 | 卒業 |
電気工事士科(1年制)
年 | 月 | 企業の動向 | 就職支援 | |
---|---|---|---|---|
1 年 次 |
4月 | 入学 | ||
5月 |
【5月~7月】 社会人の心構え 企業研究 |
|||
6月 |
【6月~】 企業から求人票 |
【6月~7月】 個人面談 |
||
7月 |
【7月~】 ・会社訪問 ・応募(9/5~) ・選考試験(9/16~) |
|||
8月 |
【8月~】 ・就職試験対策(一般試験と適性検査) ・履歴書の書き方(志望動機など) ・模擬面接など |
【7月~】 会社訪問へのサポート 志望企業への対策指導 随時対応 個別対応 |
||
9月 | ||||
10月 | ||||
11月 | ||||
12月 | ||||
1月 | ||||
2月 | ||||
3月 | 卒業 |
就職支援センター
学生の適正を見極めた就職先へのサポート

安心の就職サポート
-
SUPPORT
一人ひとりの希望に沿った的確な指導
「就職支援センター」では、学生と学校が一体となる支援体制を整えています。就職支援センター長が、希望する企業についての話を学生と1対1ですることで、学生の適性を見極めた就職先へのサポートを指導いたします。
-
SUPPORT
就職ガイダンス、就職模試、個人面接などの
手厚いサポート「就職」への意識を高めるため、入学後からすぐに就活の授業をスタートします。求人票の見方、就職試験、模試や面接の受け方を繰り返し指導しています。
-
SUPPORT
学内企業研究会の実施
卒業生達が活躍している企業を中心に人事担当者に来校いただき、学内企業研究会を実施しています。様々な企業の方々と直接話すことで、より身近に、より詳しく知ることができます。
-
SUPPORT
内定が決まった先輩サポーターからの
情報交換会の実施(電気工学科1年生対象)電気工学科の1年生が進級前の2月に、内定が決まった2年生の先輩達からのアドバイスや質問などを受ける会を実施しています。先輩から直接話を聞くことで、不安材料を無くし、安心して就職活動をスタートすることができます。
-
SUPPORT
会社訪問への積極的サポート
ミスマッチを無くすために、受験を決定する前に、必ず会社訪問できるように就職支援センター長が企業へ連絡します。安心して受験できる環境づくりをしています。
就職支援センター長 坂口秀治先生からのコメント
本校では、毎年高い就職内定率を誇っています。その要因は本校の長い歴史の中で、各企業との信頼関係が構築されているからです。学生に、より高い就活意識を持ってもらうため、学生との個人面談を重点的に、きめ細やかな指導を行っています。その他に求人情報の提供や「学内企業研究会」の開催などで企業情報が得られる環境も整えています。就職は人生を左右する大事な活動です。担任、教職員が全員でバックアップします。