就職・進路 CAREER
働くフィールド「電気」の仕事は、未来を照らす


- 発電所
- 工場
- ビル
- 病院
- 学校
- 鉄道
- 港
- 空港
- 高速道路
- 住宅・マンション
電気の仕事には
「つくる」と「まもる」の2つの仕事があります。
電気が灯って、暮らしが始まる。 電気はライフラインを動かす、重要なエネルギー。
そんな電気を届けるための道を「つくる」仕事。
そして、その道が途絶えないように「まもる」仕事。

建物・機械に電気を通す
「つくる」仕事
私たちの日常に登場してくる色んなもの
- 電灯
- エアコン
- 水道
- パソコン
- 電話
- 電車
- 飛行機
- 船
- 車
- 信号
- エレベーター
- エスカレーター
- etc…
- 必要な資格
-
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- 1級電気工事施工管理技士
- 2級電気工事施工管理技士
電気の流れを維持する
「まもる」仕事
縁の下の力持ち!
- 管理
- 点検
- 保守
- 必要な資格
-
- 第二種電気主任技術者
- 第三種電気主任技術者
- エネルギー管理士
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士