保護者の方へ PARENTS

才知ある技術者の育成のため、学業から生活面まで
サポート。

本校は、大正12年(1923年)に将来の電気技術者の不足を予想して向学心に燃える勤労青年を教育により、質実剛健で有為な人材を育てることを設立の発端として、社会の人々に安心と満足を与える技術者の育成に努めております。
保護者の方々にも、本校の教育理念、教育内容、学校の取組みを知って頂き、技術者育成にご協力をお願いします。小規模校を強みに、全学生の状況の把握や相談しやすい環境を目指しています。保護者の方々から気軽に相談できるような環境作りにも努めておりますので、「なんでも相談窓口」をご利用ください。

なんでも相談窓口

入学前の保護者の方も、在学中の保護者の方もお気軽にご相談ください!
学生からの相談も受け付けています。

何かお困りごとなどはありませんか?親元を離れ一人暮らしを始めた学生さんや保護者の方々も心配な事はあるかと思います。 九州電気専門学校では日常生活、学校生活、人間関係、心身の不安や疑問など、なんでも相談できる「なんでも相談窓口」を設置しています。学校で解決出来ないような内容は、専門分野をご紹介しますので、まずは、ご相談に来てください。秘密は堅く守りますので、安心してご活用ください。

例えば…

なんでも相談窓口 お問い合わせ

学校代表電話 092-471-1901
(平日 9:00~17:00)

専用E-mail soudan@kec.ac.jp

※相談された内容は、承諾なく当事者にお話しすることはありません。

スクールカウンセラーについて

定期的に専門のカウンセラー(臨床心理士)が来校します。
充実した学生生活を送り、不安なく社会へ出るために様々な相談を受け付けます。本学の学生・保護者の方が対象です。
予約制ですので、担任または学生部にご連絡ください。

スケジュール

年間行事 国家試験
4月
  • 入学式
  • オリエンテーション
    (教科書受渡し/文具販売/作業服採寸/健康診断)
5月
  • 創立記念日
  • ボーリング大会(昼間部)
  • ボーリング大会(夜間部)
6月
  • 前期中間試験
  • 第二種電気工事士 筆記試験(上期)
  • 2級電気工事施工管理技士 筆記試験(前期)
7月
  • 第二種電気工事士 技能試験(上期)
8月
  • 夏休み
  • 第三種電気主任技術者 試験(上期)
9月
  • 前期末試験
  • 校外研修 電気工事士科(九電工アカデミー)
10月
  • ソフトボール大会(昼間部)
  • 第二種電気工事士 筆記試験(下期)
  • 第一種電気工事士 筆記試験
11月
  • 2級電気工事施工管理技士 筆記試験(後期)
12月
  • 後期中間試験
  • 冬休み
  • 第二種電気工事士 技能試験(下期)
  • 第一種電気工事士 技能試験
1月
  • 校外研修 電気工学科1年(九州電力の変電所等)
2月
  • 後期末試験
3月
  • 卒業式
  • 第三種電気主任技術者 試験(下期)

2023年度 学校年間スケジュール

Adobe Reader

PDFをご覧になるには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。

資格取得サポート

資格入門講座
1年次の後期から始まる「技術講座Ⅰ」の導入コースです。電気工学科の昼間部のカリキュラムですが、夜間部も希望すれば聴講可能です。
技術講座
第三種電気主任技術者・第一種電気工事士・第二種電気工事士・2級電気工事施工管理技工の各資格の対策講座。電気工学科の昼間部1年次は後期・2年次は前期の授業としてカリキュラムに組み込まれています。夜間部も希望すれば聴講可能です。
第一種電気工事士 筆記対策講座・技能対策講座
各試験日の1ヶ月前から毎週土曜日(もしくは日曜日)に講座を開講します。
※別途、受講料・テキスト料が必要です。
第二種電気工事士 上期筆記対策講座・上期下期技能対策講座
各試験日の1ヶ月前から毎週土曜日(もしくは日曜日)に講座を開講します。
※別途、受講料・テキスト料が必要です。

特 典

在校生は受講料を安価に設定、電気工事士の技術対策講座に申し込んだ在校生には試験日まで工具一式の貸し出しをします。

詳しい資格取得サポートはこちら

学費・奨学金について

学費

納付についてのサポートとして、奨学金の入金を待って、授業料の納付を分納・延納できます。

詳しい校納金納付についてはこちら

奨学金

奨学金の申請に年齢制限はありません。経済的支援を必要とし、学習意欲があれば学校長の推薦で日本学生支援機構の奨学金を申請可能です。
(ただし、対象学科は電気工学科のみ)

奨学金の対象者についてはこちら

出席評価について

電気工学科

時間割の全科目の受講が必要です。出席は全科目毎で全授業時間数の90%以上でなければなりません。

電気工事士科

電気工事士法施行規定に定める975時間の受講が必要です。

  • 遅刻・早退3回で欠課1回となります。
  • 遅刻・早退20分以上で欠課となります。
  • 忌引き・就職活動・感染症による出席停止の場合は関係書類提出をもって公欠(欠席扱いとしない)となります。

成績評価について

科目成績を100点満点で表し、60点以上を合格、60点未満を不合格とします。

電気工学科

試験の成績と出席率及びその他を総合的に判断し、科目毎の単位認定を行います。詳細はシラバスを確認ください。

電気工事士科

電気工事士表施行規定に定める規定時間数を満たしていること、単元毎の試験合格で判断します。詳細はシラバスを確認ください。

補講・再試験・再実験・再実習について

出席評価・成績評価により、補講・再試験・再実験・再実習を行います。これらを受講・受験する場合、事前に定められた申込書の提出と検定料を納付しなければなりません。

就職活動の準備品について

電気工学科は入学年度の3月から、電気工事士科は9月から就職活動がスタートします。それまでに次の物を準備してください。なお、入学式も基本スーツで出席していただきますので、その際に準備されると良いかと思います。

  • リクルートスーツ(濃紺・黒の無地・シングル・身体のサイズに合わせたもの)
  • Yシャツ(白・ノーマルな襟のもの・首袖サイズに合わせたもの・肌着は白無地)
  • ネクタイ(紺・水色・黄色など・就活時期の季節に合わせて)
  • ベルト・革靴(黒・バックルのシンプルなもの・ローファー不可)
  • 靴下(濃紺・黒の無地・ミドル丈・座ったときに素足がズボンの裾から見えないもの)
  • リクルートバッグ(自立型のシンプルなもの)
  • 時計(シンプルなもの。金色・ダイバーウォッチなどは不適切)